スマートライフおすすめBOOK 2025 完全ガイド

「スマートライフおすすめBOOK」は地球温暖化や省エネ家電、スマートライフについてわかりやすく解説した小冊子です。ぜひダウンロードしてみなさまの省エネにお役立てください。このサイトでは電気を効率よく貯めて無駄なく利用するスマートライフなど、省エネや節電に役立つ情報をご紹介します。


>> P.43

省エネ|温水洗浄便座あらかじめいろいろと確認しておくのがおすすめなのね。電気料金や購入予算、家族の人数などをよく考えて選びましょう准教授年間消費電力量が少ないほど、年間の目安電気料金が安くなります!●年間消費電力量とは、温水洗浄便座を家庭での平均的な方法で使用したときの1年間に消費する電力量です。節電機能も製品を選定するためのポイントです!節電制御就寝時や外出時など一定時間通電を停止するものや、トイレをあまり使用していない時間帯を見つけて、自動で便座・温水の温度を下げるものがあります。便ふた自動開閉センサー検知により、自動で便ふたが開閉することで、閉め忘れによる便座の放熱を防止します。瞬間式(温水)瞬間暖房便座使用時のみ水を温めるため、温水保温のための電力が不要です。トイレを使用していないときの便座保温の電力を節約します。便座に沿った便ふた形状便座側面からの放熱を防止します。43


<< | < | > | >>