>> P.57
蓄エネ|リチウムイオン蓄電システム「性能表示ラベル」がはじまりました。蓄電システム「性能表示ラベル」って何?製品を選ぶ時の目安として、主な性能11項目をひとまとめにして分かりやすくラベル表示したものです。(製品本体・カタログ・ウェブサイト等で確認できます)蓄電システムのメーカー蓄電システム固有の管理番号項目番号項目名内容初期実効容量初期停電時放電容量蓄電池容量システム容量利用率(系統連系時)システム容量利用率(停電時)システム充放電効率想定使用期間システム生涯蓄電容量運転音防じん防水性能新品で通常時に満充電から利用可能な電力量新品で停電時に満充電から利用可能な電力量蓄電システムに蓄えられる電力量通常時に使える電力量の周囲温度毎の効率停電時に使える電力量の周囲温度毎の効率蓄電システムの充電時・放電時の電力効率蓄電システムを安全に使用できる期間蓄電システムを寿命まで使い続けた場合に利用可能な総電力量運転時の発生音ちりやほこり、水の蓄電システムへの入りにくさ蓄電池劣化時の安全性長期間使用した時点の安全性蓄電システムの比較ポイント値が大きいほど、電気製品を長く動かせる値が大きいほど、電気製品を長く動かせる値が大きいほど、電力を貯められる量が多い値が大きいほど、蓄電システムを効率よく使える値が大きいほど、蓄電システムを効率よく使える値が大きいほど、無駄なく充放電ができる値が大きいほど、蓄電システムが長寿命値が大きいほど、製品寿命までに充放電できる電力量が多い値が小さいほど、運転音が静か値が大きいほど、蓄電システムの設置できる場所の制限が少なくなる適合していれば、蓄電システムを長期間、安心して使用できるもっと詳しく性能表示ラベルのススメ〉〉57